FXの注文方法の種類と使い分けパターン

取引のサイクル「新規注文」と「反対売買」

FXの取引は、買った外貨は必ず売り、 売った外貨は必ず買い戻すことで、1回の取引が完了します。すなわち、新規注文と反対の売買をすることによって、利益、あるいは損失が確定します。

この注文サイクルを図にすると、以下のイメージです。

FXの注文方法図(基本編)

FXで新規に取引した場合、「新規のポジションを持つ」、あるいは「新規の建玉を保有する」などといいます。

  • 買った場合:「買いポジション」または「買い建玉」
  • 売った場合:「売りポジション」または「売り建玉」

FXでは、新規ポジションを持つ場合や利益(損失)を確定する場合の決済注文方法が、豊富に用意されています。

基本の注文方法を覚えると、応用編も簡単に理解できます。まずは、基本をしっかりマスターしましょう。




多彩な注文パターン

為替レートが期待通りに動く場合、できるだけ利益を確実に確定したいです。しかし、期待と反対方向に向かってしまうケースを想定する必要もあります。

いろいろな注文方法を駆使して、利大損小を実現します。

基本の注文方法は3種類

株式投資でお馴染みの注文方法は、FXでも使えます。

  • 成行注文
  • 指値注文
  • 逆指値注文

そして、この3種類の注文方法の何れかの組合せで、多彩な方法が構成されています。

まずは、基本である3つの方法のメリットとデメリットを確認しましょう。
(下のタブをクリックすると、簡潔な説明が表示されます)

「成行注文」は、今すぐ取引したい場合に、レートを指定せずに注文する方法です。為替動向を見ながら注文しますので、すぐに注文を出せて、売買も成立しやすいという特徴があります。

メリット:確実に売り買いの注文が成立する。

デメリット:為替レートを指定していないので、約定後に約定レートが判明する。

「成行注文」を更に詳しく

「指値注文」「逆指値注文」とは、ともに買いたい(売りたい)レートを指定して注文する方法です。

「指値注文」は、指定した為替レートよりも低くなったら買い、または、指定した為替レートよりも高くなったら売ります。

メリット:約定する為替レートがあらかじめ分かる。

デメリット:レートが希望する値にならないと約定しない。

「指値注文」を更に詳しく

「逆指値注文」は、指定した為替レートよりも高くなったら買い、または、指定した為替レートよりも低くなったら売ります。

メリット:損失の拡大を確実に止められる。相場のトレンドにうまく乗りやすい。

デメリット:レートが希望する値にならないと約定しない。

「逆指値注文」を更に詳しく

便利な注文方法

FXでは、あらかじめ売買する為替レートを指定すると、その指定した為替レートが実現したときに、自動的に売買します。

FX会社(取引システム)が売買してくれますので、PCやスマホの電源を切っても大丈夫です。

為替相場は24時間動いています。ずっとパソコンの前に張り付いているわけにはいきません。仕事、家事、勉強など、しなければならないことは毎日たくさんあります。

また、寝る時間も必要です。

市場から目を離した隙に、取引機会が逃げる場合もあります。また、相場が激しく振れたときに、想わぬ大損害を被るかも知れません。

そんなリスクを回避するために、多彩な注文機能があります。

FXの注文方法には、「成行」「指値」「逆指値」の他、これらの機能を組み合わせた便利な注文方法があります。

  • IFD(イフダン)注文
  • OCO(オーシーオー)注文
  • IFO(アイエフオー)注文

特徴を簡潔に説明すると、以下の通りです。

IFD(イフダン)注文

ifd注文の基本図

「IFD注文」は、「買い」と「売り」をセットで同時に発注できます。すなわち、新規取引と利益確定、または新規取引と損切りという組み合わせです。

同時に二つの注文を出しますが、一つの新規注文に対して決済注文は一つというルールがあります。また、決済注文は、新規取引の注文が約定してから発動します。

IFD注文の具体的な活用法は、下のリンク先で解説しています。

「IFD注文」を図解で詳しく

OCO(オーシーオー)注文

OCO注文の指値概念図

「OCO注文」は、「為替レートが今よりも高くなるときはこうしたい、逆に安くなる時はああしたい」という”場合分け”の取引をする注文です。

また、OCO注文は、新規注文でも決済注文でも使えます。決済注文で使えば、利益確定注文と損切り注文を同時に出せます。

OCO注文をマスターすると、トレードの損益(特に損切り)をコントロールするのに役立ちますので、資金管理の面からも使用するシーンが増えるでしょう。

OCO注文の色々な活用方法は、以下のページで詳しく解説しています。

「OCO注文」を図解で詳しく

IFO(アイエフオー)注文

IFO注文の買い指値の概念図

「IFO注文」は、「新規注文」「利益確定の決済注文」「損切りの逆指値注文」を、1度に発注できる方法です。

つまり、あらかじめ発注しておけば、最初の注文(新規注文)が約定すると、二つの決済注文も発動します。値動きをずっと監視しなくて良いので、便利です。

(決済注文は、新規注文が約定した後に有効になります。新規注文が約定するまでは、未発注で待機します。)

自動売買に近い注文方法ですので、相場状況のチェックを頻繁にできない場合に、とても重宝します。

IFO注文の色々な活用方法は、以下のページで詳しく解説しています。

「IFO注文」を図解で詳しく

知っておくと便利な注文方法

上の6種類の注文方法を覚えておくと、どこのFX会社のシステムを利用しても、混乱することはないでしょう。スムーズにトレードできます。

また、FX会社には、これら以外にも、独自の注文方法が用意されていることがあります。しかし、基本3種の応用形であることが多いです。

そこで、追加で2種類の注文方法を採り上げます。

  • ストリーミング注文
  • トレール注文

ストリーミング注文

ストリーミング注文は、成行注文と基本的に同じですが、約定価格のブレを制御できる注文方法です。

発注時の為替レートと、実際に約定した為替レートの差を「スリッページ」といいます。スリッページは、FXの仕組み上、ある程度不可避的に発生します。

ストリーミング注文を利用する場合、スリッページ幅を自分で決めることができます。

(成行注文は、スリッページの大きさを制御できません。)

詳しい内容につきましては、以下のページでご確認ください。

ストリーミング注文でスリッページ幅を設定

トレール注文

トレール注文は、「もっと利益を伸ばしたい。しかし、相場が反転しても一定の利益を確保したい」という場合に利用される注文方法です。

損切りのために設定した逆指値注文の位置が、その後の相場変動に合わせて変化していきます。

詳しい内容につきましては、以下のページでご確認ください。

トレール注文|注文価格が相場の後を追う!

自動売買

上の注文方法は便利ですが、長期的に自動で注文を繰り返すことはありません。

例えば、指値注文を出すとします。その注文が約定したら、次の注文がありません。ユーザーが新規に注文します。

そこで、FXには、あらかじめ決めておいたルールに従って継続的・機械的にトレードする投資法があります。自動売買です。

例えば、「ある状態になったら買い、ある状態になったら決済する」というIFD注文を出すとします。通常のIFD注文の場合、1回買って売ったら、終了です。

ユーザーが次の注文を出します。

自動売買の場合、このIFD注文を、延々と自動で繰り返せます。

当サイトでは、自動売買の一つである、リピート系FXの特集記事を掲載しています。以下のページからどうぞ。

リピート系FXとは

  • この記事を書いた人

【編集部スタッフ】

2007年からFXビギナーズを運営しながら、トレードの腕を磨いています。強者トレーダーを師と仰ぎ、日々トレーダーの道を邁進中。

FXの注文パターン【記事一覧】

『FX基礎知識』カテゴリページへ

© 2024 FXビギナーズ-FX初心者の入門サイト