リピート系FXを徹底検証

リピート系FXの比較

リピート系FXはどれがいい?4ツールをあらゆる角度から徹底比較

世の中には、リピート系FXが数多くあります。その理由は、人気があるからでしょう。人気があるから、各社は競ってサービスを展開しています。

そこで、当記事で比較をします。どれが最も良いでしょうか。



リピート系FX 4ツールの比較

当サイトでは、リピート系FXについて主に4つをご案内しています。

  • トラリピ
  • ループイフダン
  • トライオートFX
  • 連続予約注文(マネーパートナーズ)

仮に、どれか1つが突出して優秀だとしましょう。すると、そのツールに顧客が集中して、他のサービスは淘汰されてしまいます。

しかし実際には、4つともサービスを継続しています。すなわち、それぞれにメリットがあるということです。そこで、この4つについて、様々な視点から比較してみましょう。

なお、マネーパートナーズ(マネパ)の連続予約注文には、サービスが2種類あります。そこで、この記事でも、それぞれについて比較の対象にします。

最低取引数量

最低取引数量は、以下の通りです。最近のFX業者の最低取引数量は、1,000通貨または10,000通貨が多いです。

しかし、マネーパートナーズ(FXnano)の最低取引数量は100通貨であり、少額から取引できるのがメリットです。

リピート系FXの種類 最低取引数量
トラリピ 1,000通貨
ループイフダン 1,000通貨
トライオートFX 1,000通貨
マネパ(PFX) 10,000通貨
マネパ(FXnano) 1,000通貨

通貨ペアとスプレッド

では、重要項目の一つである、取引可能な通貨ペアとスプレッドを見てみましょう。数字はスプレッドです。「-」になっているのは、取引できないことを示します。

なお、トラリピは、原則固定でなく変動スプレッドです。下の数字は、取引画面で確認したもので、概ねこれくらいの数字になります。

最初に、円を含む通貨ペアです。

円を含む通貨ペアのスプレッド比較表

商品名 トラリピ ループイフダン トライオートFX マネパ(PFX) マネパ(nano)
米ドル/円 4.0 2.0 0.3 0.3 0.4
ユーロ/円 4.3 3.0 0.5 0.4 0.7
ポンド/円 8.0 5.0 1.0 0.9 1.2
豪ドル/円 6.5 4.0 0.6 0.6 0.9
NZドル/円 7.8 6.0 1.7 1.2 1.8
カナダドル/円 4.4 5.0 1.9 3.8 2.4
スイスフラン/円 4.0 2.0 3.8 2.4
香港ドル/円 2.8
シンガポールドル/円 3.5
トルコリラ/円 5.2 7.0 1.5 1.9 3.8
南アランド/円 3.0 7.0 1.8 1.0 1.9
メキシコペソ/円 2.5 7.0 0.3 1.0

スプレッドで比較しますと、トライオートFXとマネーパートナーズ(PFX)が競っていると分かります。

ただし、トライオートFXを取引するには、以下の手数料が必要です。よって、最狭スプレッドはマネーパートナーズ(PFX)と言って良いでしょう。

トライオートFXの取引手数料
取引数量 新規 決済
1万通貨未満 2.0pips 2.0pips
1万通貨以上10万通貨未満 1.0pips 1.0pips
10万通貨以上50万通貨未満 0.5pips 0.5pips
50万通貨以上 無料 無料

もう少し、詳しく比較してみましょう。

スプレッドは、マネーパートナーズ(PFX)が最狭水準ですが、最低取引数量は1万通貨単位です。1,000通貨単位で取引したい場合に候補にしづらいです。

そこで、1,000通貨で取引する場合で比較しましょう。この場合、マネーパートナーズ(FXnano)のスプレッドが最も狭いと分かります。

なお、トルコリラ/円、南アランド/円、メキシコペソ/円の場合は、為替レート水準が小さいため、1万通貨の取引でも少額で取引できます。

よって、この3つの通貨ペアで取引する場合は、マネーパートナーズ(PFX)口座が有力。スプレッドが大きい会社との差は、5銭~6銭以上もあります。

次に、円を含まない通貨ペアで比較しましょう。

円を含まない通貨ペアのスプレッド比較表

商品名 トラリピ ループイフダン トライオートFX マネパ(PFX) マネパ(nano)
ユーロ/米ドル 4.4 2.0 0.3 0.3 0.8
ポンド/米ドル 4.7 3.0 1.4 0.8 1.9
豪ドル/米ドル 4.8 4.0 1.4 0.9 1.4
NZドル/米ドル 4.6 6.0 2.0 2.0 2.0
米ドル/スイスフラン 4.0 2.0
豪ドル/スイスフラン 6.0
ユーロ/ポンド 4.0 1.9 2.0 2.0
ユーロ/豪ドル 8.0 2.0 2.3 2.3
ポンド/豪ドル 4.9 4.9
豪ドル/NZドル 6.0 5.8 6.0 6.0
米ドル/カナダドル 6.0

特徴

トラリピは、取引できない通貨ペアが目立ちます。よって、円を含まない通貨ペアで取引したい場合は、その他のFX業者を使うことになります。

通貨ペアの豊富さで注目できるのが、ループイフダンです。そして、スプレッドは、ここでもマネーパートナーズ(PFX)の狭さが際立っています。

スワップポイント

次に、スワップポイントの大きさを比較しましょう。これは、とても難しいです。と言いますのは、スワップポイントの大きさは、毎日変化するためです。

どのFX業者が最も良いというのを、明示できません。

ただし、ざっくりと書くことはできます。「トラリピ以外のFX業者ならば、スワップポイントは概ね良好」だと言えます。

トラリピのスワップポイントは、他社に比べて少々見劣りします。

発注や管理の容易さ

スプレッドとスワップポイントを見ますと、リピート系FXをするユーザーは、全員マネーパートナーズを使うと良いのでは?と感じてしまいます。

しかし、実際にはそうなっていません。なぜでしょうか。それは、発注や管理の容易さが大きく影響しているからでしょう。

例えば、こんな注文をしたいと考えたとします。

米ドル/円で、100円~110円の範囲で、50銭ごとに買って50銭で利食いするという注文を出したい。

注文の数自体は、数十にもなります。しかし、トラリピ、ループイフダン、トライオートFXなら、1回の発注でOKです。

極めて便利に作られています。注文の管理も、簡単です。

ところが、連続予約注文は、一つ一つ発注しなければなりません。しかも、繰り返し発注の上限は20までと決められています。

すなわち、20回利食いしたら、注文そのものが削除されてしまいます。注文が削除されたら、もう一度発注のやり直しです。

また、数多くの注文を出した後、個別の注文を管理するのが難しいです。取引画面が少々見づらいためです。

これらが、連続予約注文が大流行しづらい理由なのでは?と考えられます。

詳細な取引設定ができるか

次に、詳細な取引設定ができるかどうか、比較しましょう。例えば、こんなことができるか?です。

  • 特定の注文だけ、取引数量を増やしたり減らしたりする
  • 特定の範囲だけ、利幅を変更する

米ドル/円で、100円~115円の範囲で取引しているとしましょう。米ドル/円は、100円近くまで円高になると、反発して急上昇することが珍しくありません。

そこで、100円近くの注文については、利食い幅を広くしても良さそうです(その他の注文は、広くしません)。これができるかどうか?です。

商品名 詳細な取引設定
トラリピ 可能
ループイフダン できない
トライオートFX 可能
連続予約注文 可能

では、この設定ができないループイフダンはダメか?ですが、そんなことはありません。

ループイフダンは、簡単に取引できることを売りにしています。簡単さを追求するなら、ユーザーを混乱させないためにも、細かい仕様は搭載しない方が良いです。

この点で、使い分けができます。

独自設定で取引したいなら

・トラリピ
・トライオートFX
・連続予約注文

簡単な取引をしたいなら

ループイフダン

ただし、トラリピやトライオートFXは難しい、という意味ではありません。

簡単に発注できるよう、工夫されています。独自設定で取引したいと思わなければ、ループイフダンと大差ありません。

得意な取引期間(短期~長期)

以上の比較から、取引期間と有望なツールの関係が見えてきます。

短期取引の場合

マネーパートナーズは、スプレッドやスワップポイントが優秀ですが、数多くの注文を出すのが少々大変です。そこで、以下の案です。

注文の設定範囲が狭く、短期間のトレードなら、マネーパートナーズの連続予約注文

例えば、米ドル/円=100円~105円の範囲で発注するとしましょう。高値と安値の差は500銭しかりませんので、何年も取引を継続できるわけではありません。

平均的には、数か月以内という感じでしょう。

すなわち、短期間で少しでも多くの利食いを繰り返したいです。この場合、スプレッドの狭さが重要になってきます。

また、取引範囲が狭いので、何十本も注文を作る必要はありません。これも、連続予約注文向きの条件です。

中長期取引の場合

その一方、中長期の取引は、トラリピ、ループイフダン、トライオートFXが得意とします。中長期とは、概ね数か月~1年以上といったところです。

この場合、発注本数が多くなりがちですし、発注後の管理の簡単さも大切になってきます。トラリピ、ループイフダン、トライオートFXは、管理も比較的簡単です。

では、この3つのツールから1つを選ぶ基準は、何でしょうか。

  • 取引したい通貨ペアで取引できるか
  • その通貨ペアのスプレッドやスワップポイントはどうか
  • 自分好みの詳細設定を作りたいか
  • 使いやすいツールか
  • 各種キャンペーンは魅力的か

通貨ペアやスプレッドについては、この記事の上部でご案内した通りです。

自分好みの詳細設定は不要で、分かりやすさ重視なら、ループイフダンです。

詳細設定を作りたい場合、トラリピとトライオートFXの二択になります。より細かい設定をしようと思えば、トライオートFXです。

一方、自分好みの設定を作りつつ、同時に分かり易さも欲しい場合は、トラリピでしょう。

なお、ツールの使いやすさというのは、個人の感覚次第の面があります。そこで、実際に口座を作って触ってみることも大切でしょう。

口座開設手数料や維持手数料は無料ですので、触ってみて使わないと決めたFX口座は、そのまま放置で大丈夫です。

何らかの理由で、使いたくなる時がやってくるかもしれません(スペックの改善や、魅力的なキャンペーンの開催など)。その時にすぐに使えるよう、口座はそのままにしておきます。

分かりやすさ重視なら、ループイフダン

細かい設定重視なら、トライオートFX

自分好みの設定かつ分かり易さも重視なら、トラリピ

各社の独自機能など

以上、各社のリピート系FXについて、共通点を比較してきました。最後に、各社独自のサービスを確認しましょう。

決済トレール(トラリピ)

リピート系FXは、利食い幅が一定です。大相場がやってきて一気に何百銭も上昇する場合でも、あらかじめ決めた利幅で決済します。

それでは、正直なところ面白くないかもしれません。

決済トレールとは、為替レートが一方向に進む場合に、利食い決済するのを待って利幅を大きくしてくれる機能です。

為替レートが大きく動くときにメリットが大きいです。詳細は、別記事「トラリピを徹底検証」の決済トレールの項目をご確認ください。

社会貢献ポイント(インヴァスト証券)

トライオートFXを運営しているインヴァスト証券では、社会貢献ポイントを利用できます。この仕組みは、以下の通りです。

顧客:
1万通貨の取引で1ポイントもらえる。1ポイント=1円で換金可能。

使い道:
換金したお金は、インヴァスト証券が指定した認定NPO法人に寄付可能。

顧客のメリット:
確定申告することにより、寄付金相当額を税額控除できる。

実際にお金を支払うのはインヴァスト証券であり、顧客ではありません。しかし、顧客は、税額控除(または寄付金控除)で税制優遇を受けられます。

さらに、認定NPO法人に寄付されることにより、文字通りの社会貢献ができます。

ポジションを持つだけでキャッシュバック(マネーパートナーズ)

マネーパートナーズは、株式の売買もできます。証券口座を開設するだけで、以下のキャッシュバックを受けられます(株式の取引は不要です)。

PFX口座

  • 米ドル/円を1万通貨取引するたびに、0.1円
  • 米ドル/円以外を1万通貨取引するたびに、0.2円
  • ポジションを翌営業日に持ち越すと、1万通貨あたり0.2円

FXnano口座

  • 米ドル/円を1万通貨取引するたびに、0.1円
  • 米ドル/円以外を1万通貨取引するたびに、0.2円
  • ポジションを翌営業日に持ち越すと、1万通貨あたり0.1円

取引高に応じたキャッシュバックは、数多くのFX業者が実行しています。しかし、キャッシュバックを受けるための条件が厳しいです。

しかし、マネーパートナーズは条件が緩いです。1万通貨の取引でOKです。しかも、ポジションを持つだけで、毎日もらえます。

キャッシュバックは、1か月分をまとめて口座に反映されます。

まとめ

以上、様々な視点からリピート系FXを比較しました。完全無欠なFX口座が1つあれば、話は簡単です。しかし、それぞれにメリットがあり、不得意な面もあります。

そこで、自分は何を最重要視したいか?を考えながら、使用するツールを選んでいきましょう。

公式サイトのご案内

  • この記事の監修者
ゆったり為替

ゆったり為替

兼業トレーダー(2004年FX投資を開始)。書籍・雑誌への寄稿:ラクラク稼ぐFX ループイフダン(共著)、FX月刊誌『FX攻略.com』など

-リピート系FXを徹底検証

© 2024 FXビギナーズ-FX初心者の入門サイト