国内FX会社ご案内

くりっく365のメリット

FXの世界では、株式売買のような取引所は一般的ではありません。ほとんどが相対取引(あいたいとりひき)です。一方、くりっく365は取引所です。すなわち、取引の仕組みが大幅に異なります。

そこで、くりっく365の仕組みを確認しながら、そのメリットを考察していきます。



くりっく365は【FX取引所】

最初に、相対取引と取引所で、売買される通貨ペアにどのような特徴があるのか、検証しましょう。その次に、仕組みの違いを確認します。

すると、くりっく365の特徴がはっきりと分かるでしょう。

通貨ペアの取引金額シェア

日本のFXで人気がある通貨ペアと言えば、米ドル/円でしょう。下は、FX(相対取引)の業界団体「金融先物取引業協会」が公表したデータを基に、グラフ化したものです。

これは2019年の取引金額シェアで、くりっく365を含みません。

FXの取引金額シェア(2019年)

米ドル/円が圧倒的だと分かります。その他の通貨ペア全体を合計しても、米ドル/円の取引金額に及びません。

また、上位5通貨ペアで、全体の93%ものシェアを占めています。

一般的なFX会社では、取引可能な通貨ペアは20~30種類くらいあります。しかし、5通貨ペアくらいあれば、顧客ニーズの大半をカバーできると分かります。

くりっく365での人気通貨ペア

次に、くりっく365の公開資料を基に、通貨ペア別のシェアを確認しましょう。こちらの集計単位は「枚」です。

1枚=1万通貨です。南アランド/円など、為替レート水準が小さい通貨ペアについては、1枚=10万通貨となっています。

くりっく365の取引金額シェア(2019年)

先ほどの円グラフと比べて、大きく異なることが分かります。何と、トルコリラ/円が1位になっています。そして、南アランド/円が3位です。

上位5通貨ペアが全体に占める割合は、75%です。金融先物取引業協会の公開データとは、何もかも異なるという感じです。

ただし、くりっく365は、取引枚数を基準にしています。

  • トルコリラ/円1枚の金額=20万円未満
  • 米ドル/円1枚の金額=100万円台

同じ1枚でも、米ドル/円の取引金額は、トルコリラ/円の6倍くらいあります。それを勘案しますと、くりっく365でもやはり、取引金額は米ドル円が1位になると分かります。

とはいえ、トルコリラ/円や南アランド/円などの取引が活発だと分かります。

高金利通貨ペアの取引が活発な理由

では、くりっく365において、なぜ高金利通貨ペアの取引が活発なのでしょうか。

くりっく365のホームページを見ますと、下の画像が出てきます。高金利通貨ペアのシェアが高いことを誇る内容です。

くりっく365の高金利通貨ペア

  • 南アランド/円:シェア3割
  • トルコリラ/円:シェア1割
  • メキシコペソ/円:シェア5割

世の中に、FX会社は何十もあります。その状況でシェアが1割~5割もあり、大変高い数字です。

この理由は、スワップポイントにあるでしょう。くりっく365は、一般的に、相対取引の他社より有利なスワップポイントを提示します。

その数字を求めて、顧客が集合するという構図です。

口座数の推移

顧客が集まれば、口座数も増えていきます。下の通りです。2020年4月には、100万口座を達成しました。

くりっく365の口座数推移グラフ

顧客が預け入れた証拠金残高は、5,000億円に迫る勢いです。大変な人気ぶりだと分かります。

以上、くりっく365の取引の特徴を確認しました。次に、その仕組みを見てみましょう。

相対取引の仕組み

相対取引とは、顧客とFX会社が直接取引する方法です。下の図はイメージです。

相対取引の仕組み図

左側にいる投資家は、世界の為替市場(インターバンク市場)で直接取引しているわけではありません。FX会社と取引しています。FX会社は、自社の裁量で為替レートを決定し、顧客に提示します。

このため、「固定スプレッドで××銭」というサービスが可能になります。固定スプレッドは便利で分かりやすい一方、恣意的な為替レート操作だと言えなくもありません。

くりっく365の仕組み

一方、くりっく365は、取引所です。左側にいる顧客は、くりっく365で直接取引します。様々なFX会社でくりっく365の取引ができますが、FX会社は仲介窓口の役割です。

くりっく365の仕組み図

このため、どのFX会社経由でくりっく365を使っても、顧客は同じレートで取引できます。

マーケットメーカー制度

では、くりっく365は、どのように為替レートを決定しているでしょうか。

くりっく365には、「マーケットメーカー」と呼ばれる制度があります。マーケットメーカーになった各社は、くりっく365に対して、為替レートを配信します。

くりっく365は、マーケットメーカー各社から受信した為替レートのうち、顧客にとって最も有利な為替レートを顧客に配信します。

例えば、以下の通りです。

マーケットメーカー Bid(売り) Ask(買い)
A社 100.00 100.04
B社 100.01 100.04
C社 100.02 100.05
D社 100.01 100.03

A社からD社は、マーケットメーカーです。それぞれが、くりっく365に対して上の為替レートを配信したとします。

この場合、くりっく365は、赤の太字で書いた為替レートを採用して、投資家に提示します。すなわち、私たちは、最も安い為替レートで買い、最も高い為替レートで売ることができます。

結果として、狭いスプレッドで取引可能になります。

ストップ狩りや不自然なスリッページがない

稀に、FX会社が「ストップ狩り」をしているのでは?と疑いの目を向ける人がいます。ストップ狩りとは、顧客の損切りを誘発してFX会社が儲けようとすることです。

FX会社は、自社の裁量で為替レートを自由に配信できます。そこで、インターバンク市場の為替レートと異なる不自然な配信があると、ストップ狩りを疑われることになります。

また、不自然なスリッページが疑われる場合もあります。成行で発注すると、多少のスリッページは仕方がない面があります。

しかし、それを考慮しても、このスリッページはおかしいのでは?という場面があるかもしれません。

実際に、ストップ狩りや不自然なスリッページが意図的に行われているのかどうか、それは分かりません。

しかし、相対取引の場合、為替レートはFX会社のさじ加減一つで決められます。どうしても、この種の疑いは出やすくなります。

しかし、くりっく365の場合、ストップ狩りや不自然なスリッページはありません。仕組みから言って、ストップ狩りや不自然なスリッページができません。

これが、くりっく365の「透明性が高い」「公正な為替レート」という評価につながっています。

スワップポイントが一本値

くりっく365は、スワップポイントが一本値(いっぽんね)です。これも、一般的なFX会社と異なります。

一般的なFX会社のスワップポイント

例えば、米ドル/円を長期保有するとします。このとき気になるのは、スワップポイントでしょう。

スワップポイント(例)

  • 1万通貨買う場合:50円の受取り
  • 1万通貨売る場合:60円の支払い

以上の通り、買う側と売る側で金額が異なることが一般的です。そして、1万通貨買って、同時に1万通貨を売る場合、スワップポイントの合計はマイナスです。この差は、FX会社の収入源となります。

顧客にとっては、コストになります。できれば、支払いたくありません。

くりっく365のスワップポイント

一方、くりっく365の場合は、買う場合と売る場合でスワップポイントの大きさが同じです。

スワップポイント(例)

  • 1万通貨買う場合:50円の受取り
  • 1万通貨売る場合:50円の支払い

1万通貨買って、同時に1万通貨を売る場合、スワップポイントの合計はゼロです。くりっく365は、スワップポイントで収益を得ようとしていません。その分、私たちに有利になります。

この、買いと売りでスワップポイントの大きさが同じことを「一本値(いっぽんね)」といいます。

ヒストリカルデータ分析もしやすい

くりっく365は、公的な取引所として機能しています。公的であるがゆえに、情報公開のレベルも高いです。例えば、以下の通りです。

  • 上場以来の為替レート4本値(始値、高値、安値、終値)を公開
  • 毎日のスワップポイントも公開

その他、様々な情報を公開しています。このため、くりっく365のデータを使って、過去の分析(ヒストリカルデータ分析)が可能です。

取引手数料

以上、様々な特徴を確認しました。くりっく365には、一般の相対FXとは異なるメリットが複数あります。そこで、くりっく365で取引することも検討できるでしょう。

では、くりっく365で取引するには、どうすれば良いでしょうか。

それは、くりっく365での取引を仲介してくれるFX会社で口座を作ればOKです。全部で10社以上あります。

どのFX会社で口座を作っても、同じ為替レートで取引できます。しかし、取引手数料は、各社バラバラです。そこで、取引手数料が無料のFX会社で口座を作るのが有利です。

全く同じものを売買できるのに、あるFX会社は有料で、別のFX会社は無料です。ならば、無料のFX会社を使うほうが望ましいです。

くりっく365取引シェア国内No.1

GMOクリック証券【くりっく365】取引手数料が完全無料

GMOクリック証券は、東証第一部上場のGMOインターネット株式会社が親会社です。くりっく365以外にも、店頭FX、CFD、株式、外為オプションなどの商品があり、一つのIDで管理が可能です。

GMOクリック証券の取引条件など

主な取引要綱

  • 取引手数料:無料
  • 通貨ペア:25種類
  • ロスカット基準:証拠金維持率が50%を下回ったとき
  • 最小取引単位:10,000通貨単位(為替レート水準が小さい通貨ペアは10万通貨)
  • 両建:可能
  • デモ口座:無
企業概要

金融商品取引法に基づく表示

  • 商号:GMOクリック証券株式会社
  • 所在地:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
  • 登録番号: 関東財務局長(金商)第77号
  • 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

GMOクリック証券【公式サイトへ】

  • この記事の監修者
ゆったり為替

ゆったり為替

兼業トレーダー(2004年FX投資を開始)。書籍・雑誌への寄稿:ラクラク稼ぐFX ループイフダン(共著)、FX月刊誌『FX攻略.com』など

-国内FX会社ご案内

© 2024 FXビギナーズ-FX初心者の入門サイト