スマホアプリの紹介

マネーパートナーズのスマホアプリを徹底検証

マネーパートナーズには、2種類の口座があります。1万通貨から取引できるパートナーズFX(PFX)口座と、100通貨から取引できるFXnano口座です。

スマホアプリもそれぞれ準備されていますが、使い勝手は同じです。そこで、パートナーズFX口座を使って、スマホアプリの使い勝手を確認しましょう。



マネーパートナーズのスマホアプリのメリットとデメリット

メリット

  • スキャルピングに必要な機能を備えている
  • 連続予約注文を使える

デメリット

  • トレンドラインを引けない
  • 為替レートの更新間隔は1秒なので、注意が必要な場面がある

スマホアプリの画面を確認しながら、メリットとデメリットを具体的に見ていきましょう。

トップ画面

スマホアプリを立ち上げると、最初に表示されるのはマーケット画面です。ここには、以下の3つが表示されています。

  • 為替レート
  • ニュース
  • 経済指標

マーケット画面(マネーパートナーズ・スマホアプリ)

為替レートをタップすると、タップした通貨ペアの注文画面に移動します。画面右側に小さなチャートがありますが、こちらをタップすれば、チャートに移動します。

下は、「ニュース」タブを選択した画面です。

ニュース一覧が表示されますので、確認したいニュースをタップすると、記事の詳細が表示されます。

ニュース一覧画面(マネーパートナーズ・スマホアプリ)

チャート

では、チャートの使い勝手を見ていきましょう。下は、米ドル/円のデフォルト画面を表示しています。

チャート画面(マネーパートナーズ・スマホアプリ)

為替レートの更新間隔

画面の一番上に、(更新間隔:1秒)とあります。

デイトレードやスイングトレードでは、大きな問題とならないでしょうが、特定のスキャルピングをする場合には注意が必要です。

例えば、為替レートが、1秒の間に105.000円から105.020円に上昇する場合を想定してみましょう。わずか2銭ですが、1秒間ですから大きな動きです。

スキャルピングでトレードしていて、105.000円から上昇を始めた瞬間、すなわち105.001円~105.010円くらいの間に買いたいとしても、それは難しいです。

と言いますのは、為替レートの更新が1秒ごとですから、105.000円の次に表示されるのは、105.020円だからです。

1銭~数銭という、ごく小さな利幅を狙うスキャルピングをしたい場合、注意が必要です。

ちなみに、マネーパートナーズでは、スキャルピングを禁止していません。このため、口座凍結を心配せずにスキャルピングができます。

マネーパートナーズのメリットの一つです。

テクニカル指標

では、チャート本体に移りましょう。ローソク足の画面が一つ、そして、その下にテクニカル指標を表示する画面が2つあります。

テクニカル指標は何にするか?について、自分で自由に決めることができます。下は、設定画面です。

テクニカル設定画面(マネーパートナーズ・スマホアプリ)

選択肢は、一般的なものが網羅されており、それぞれについてパラメーター(変数)を変更できます。

「テクニカル」部分で設定

  • 移動平均(単純)
  • 移動平均(指数)
  • ボリンジャーバンド
  • 一目均衡表
  • エンベローブ
  • パラボリック
  • High Lowチャネル
  • スーパーボリンジャー
  • スパンモデル
  • スーパーボリンジャー/スパンモデル

「オシレータ1」「オシレータ2」部分で設定

  • MACD
  • スローストキャスティクス
  • DMI
  • RSI
  • RCI
  • 乖離率

描画ツール

テクニカル指標のほかにも、チャート内に線を引くことができます。具体的には、垂直線と水平線です。

下のチャートは、この2本の線(緑色)を引いたものです。

描画ツール(マネーパートナーズ・スマホアプリ)

このラインは自由に移動できますし、消すのも簡単です。

ラインの出し方

縦軸または横軸あたりをタップする(縦軸をタップすれば水平線が、横軸をタップすれば垂直線が出ます)。

ラインの消し方

縦軸または横軸あたりをダブルタップする(縦軸をダブルタップすれば水平線が、横軸をダブルタップすれば、垂直線が消えます)。

ただし、トレンドライン(斜めの線)を引くことはできません。この機能がどうしても欲しい場合は、他のFX会社のツールを検討します。

チャートに発注ツールを表示

マネーパートナーズはスキャルピング可ですから、チャートに発注ツールを表示できます。下の通りです。

発注ツール表示画面(マネーパートナーズ・スマホアプリ)

上側にチャート、下に為替レート、左側に証拠金の状態が表示されます。しかし、この画面ですと、チャートの表示範囲が小さいです。

そこで、普段はチャートのみ表示して、取引チャンスが近づいてきたら発注ツールを表示します。発注ツールのオン・オフは、ワンタップで可能です。

あるいは、スマホを横向きにするという方法もあるでしょう。こうすると、チャート画面の大きさを維持したまま、同時に発注もできます。

横向き画面(マネーパートナーズ・スマホアプリ)

ちなみに、スマホを横向きにしてチャートだけ表示すると、下の通りです。縦よりも表示できるローソク足の数が多く、より良いチャート分析ができます。

横向きのチャート画面(マネーパートナーズ・スマホアプリ)

注文ツール

以上、チャートを中心に確認しました。次に、注文ツールについて見ていきます。ストリーミング注文と一括決済以外の注文は、ここから発注します。

注文画面(マネーパートナーズ・スマホアプリ)

この画面から使える注文方法は、以下の通りです。

注文方法の種類

  • ASストリーミング注文
  • ストリーミング注文
  • 指値注文
  • 逆指値注文
  • IFD注文
  • OCO注文
  • IFO(IFDOCO)注文
  • 連続予約注文
  • 売建一括決済
  • 買建一括決済
  • 特定通貨ペアのポジションを一括決済
  • 決済同時注文の発注

ここでは、2つの注文方法について、確認しましょう。

  1. ストリーミング注文とASストリーミング注文
  2. 連続予約注文

ストリーミング注文とASストリーミング注文

ストリーミング注文とは、取引画面に表示されている為替レートで売買する方法です。

とはいえ、スリッページが発生するのは止むを得ませんので、どの範囲までならスリッページを許容するか、設定します。

ASストリーミング注文とは、オートセレクト(Auto Select)・ストリーミング注文です。オートセレクトとは自動選択という意味ですが、何を自動で選択するか?が問題です。

以下の内容を自動選択します。

  • 新規注文か、決済注文か
  • どのポジションを決済するか

例えば、米ドル/円の買いポジションを持っていて、ASストリーミング注文で米ドル/円を売るとします。

この場合、決済注文だと指定しなくても、自動的に保有ポジションが決済されます。

買いポジションの保有数量が3万通貨で、10万通貨の売りを実行する場合、3万通貨分は決済注文で、7万通貨分は新規売りです(7万通貨の売りポジションを保有します)。

すなわち、両建てしない注文方法です。

両建てしたい場合、あるいは自動で決済して欲しくない場合は、ASストリーミング注文でなく、ストリーミング注文を使います。

連続予約注文

連続予約注文は、リピート系FXの一種です。トラリピやループイフダンなど、各FX会社から様々なサービス名で商品化されています。

連続予約注文は、スペックが良いことが特徴です。具体的には、他社に比べてスプレッドが狭いです。

詳細は、別記事「リピート系FXの比較」でご確認いただけますが、スプレッド比較の一例をご案内します。

連続予約注文
(PFX口座)
トラリピ ループイフダン
米ドル/円 0.3銭 4.0銭 2.0銭
ユーロ/円 0.4銭 4.3銭 3.0銭
ポンド/円 0.9銭 8.0銭 5.0銭

トラリピは固定スプレッドでないので、取引画面にログインして確認した数字を掲載しています。

こうして数字を見ますと、連続予約注文のスプレッドが狭いことが分かります。狭いスプレッドでリピート系FXをしたい場合、連続予約注文が有力候補になります。

まとめ

以上、マネーパートナーズの特徴を概観しました。

  • スキャルピングOK
  • 自動売買(連続予約注文)ができる

スキャルピングがOKでそれに対応したアプリなら、デイトレードやスイングトレードでも難なく対応します。

さらに、リピート系FXで、業界最小水準のスプレッドを提示します。短期トレード派にとっても、リピート系FX派にとっても、マネーパートナーズは有力な選択肢となります。

マネーパートナーズ【公式サイトへ】

  • この記事の監修者
ゆったり為替

ゆったり為替

兼業トレーダー(2004年FX投資を開始)。書籍・雑誌への寄稿:ラクラク稼ぐFX ループイフダン(共著)、FX月刊誌『FX攻略.com』など

-スマホアプリの紹介

© 2024 FXビギナーズ-FX初心者の入門サイト