FX以外の投資

外貨預金とFXの違いは?

低金利が続く日本では、預金利息はほとんどゼロです。より有利な投資先を求めて、外貨を買う人が大勢います。そこで、外貨預金とFXを比べてみましょう。どちらが有利でしょうか。

また、この記事の最後で、外貨積立預金の感覚で積立投資ができるFXをご案内します。



外貨預金とFXを比較

最初に、運用した場合に期待できる利益を確認しましょう。

外貨預金

  • 金利を定期的にもらう
  • 円安になると、為替差益を得られる

FX

  • スワップポイント(スワップ金利)を毎日受渡しする
  • 為替変動で利益を狙える

この2つは似ているように見えますが、中身を比較すると、大幅に異なることが分かります。

取引手数料

大きな違いの1つは、手数料です。

外貨預金 FX(米ドル/円)
為替手数料 2円以上(FXに比べて1,000倍) 0.2銭前後

外貨預金の手数料

通常、大手銀行で米ドルを買うとき、片道1円の為替手数料が必要です。すなわち、1ドル100円のとき、手数料は1%に相当します。

米ドルで運用後、再び円に戻す時も為替手数料が必要ですから、通常時の為替手数料は合計で2%(スプレッド200銭)です。

スプレッドが最も狭い米ドルでも、買った瞬間に2%のマイナスになるという計算…。金利でこの手数料を取り戻すには、大変な時間がかかります。

豪ドルやNZドルなどだったら、どうでしょう。この場合、更に為替手数料が高く設定されています。よって、円安で為替差益を得ないと、利益を上げるのは大変。

円安期待ということは、半ば運に任せるということです。

FXの手数料

一方、FXの場合、米ドル円のスプレッドは0.2銭が多いです。

FXのスプレッドは、大手銀行の0.1%しかありません。逆に言えば、大手銀行の為替手数料は、FXの1,000倍もあります。

手数料が1,000倍以上という時点で、外貨預金をやりたいと思う人はいなくなるでしょう。さらに比較を続けます。

金利

次に、金利を比べてみましょう。

FXの場合、金利に相当するものをスワップポイントと言います。このスワップポイントと外貨預金金利を比較すると、スワップポイントのほうが大きいことが一般的です。

どれくらい違うでしょうか。大手銀行とFXを比較してみましょう。データ取得日は2020年3月6日です。

外貨普通預金 金利(米ドル) FXのスワップポイント(米ドル/円)
為替手数料 三井住友銀行:0.1% くりっく365:1.96%

比較を見れば分かりますとおり、FXの方が何十倍も大きな数字です。調査日以外で比較しても、圧倒的な差がつくことが通常です。

外貨預金の為替手数料は、FXに比べて1,000倍くらい高く、金利はFXの数十分の1しかありません。

外貨預金を選択する理由は何でしょう?

レバレッジ

FXは、レバレッジが使えます。一方、外貨預金は、できません。

レバレッジとは、自己資金よりも大きな取引ができることです。

レバレッジを使えば、少額の資金からでも外貨を買えます。しかし、自己資金以上のポジションを持つということですから、適切な資金管理がポイントになります。

FX業者によっては1,000通貨以下で取引できますから、そうした業者を選んで低レバレッジで運用してみるのも、一つの手法です。

スワップポイント狙いの場合、レバレッジを2倍未満にすると安全度が高くなるでしょう(外貨預金は、常に1倍以下です)。

ちなみに、FXでも、レバレッジを使わない取引が可能です。安全度を高くしたい場合は、自己資金よりも小さな額で取引します。

業者が倒産するとき

FX業者や銀行が経営破たんするとき、私たちのお金はどうなるでしょうか。

FX業者が経営破たんする場合

預入証拠金は、100%保護されます。すなわち、投資家に全額返還されます。たとえ1兆円預けていても、全額戻ります。

銀行が経営破たんする場合

お金が手元に戻る保証は、1円もありません。ただし、全額戻らないという意味ではありません。銀行の資産と負債の状況次第で、いくら戻るかが決まります。とはいえ、資金繰りがつかなくて倒産するのですから、100%戻ると考えるのは無理があるでしょう。

FXと銀行で、保護のレベルが全く違います。

外貨預金の場合、「預金」と名前がついています。いかにも安全そうな雰囲気が漂っていますが、安全ではありません。FXの方が比較にならないくらい安全です。

証拠金が全額保護される理由

FX業者が倒産するとき、なぜ証拠金は全額保護されるのでしょうか。それは、信託銀行で保管されるからです。FX業者が保管するのではありません。

そして、FX業者が破たんしても、証拠金を全額顧客に戻すことが、法律で決まっています。

では、信託銀行が倒産する場合は、どうでしょうか。この場合も、顧客に全額戻ります。なぜなら、法律でそのように決まっているからです。

外貨預金が保護されない理由

逆に、外貨預金はなぜ保護されないのでしょうか。それは、預金保険の対象外だからです。

預金保険に入っていれば、銀行が倒産しても、預金額1,000万円までとその利息については、顧客に戻ってきます。よって、普通預金は、銀行が倒産してもお金が戻ります。

ただし、預金額が1,000万円を超える場合は、いくら戻るか分かりません。

何兆円預けようとも、全額保護されるFX。そして、1円も保護されない外貨預金。どちらを使いたいでしょうか。

税金

外貨預金とFXでは、税制も異なります。おおむね、FXの方が有利だといえるでしょう。

FXの税金

スワップポイント、為替差益、ともに分離課税です(給料等の所得と分離して税金を計算します)。税率は20.315%です。

なお、損失を出した場合、翌年から3年間にわたって、損失を繰り越しできます。

例えば、昨年30万円損して、今年50万円の利益を出したとします。この場合、差額の20万円に対して税金がかかります。その分、税金が安くなります。

外貨預金の税金

利息の税率は20.315%です。しかし、為替差益については、雑所得として総合課税になります。すなわち、最高税率は55%になります。

また、損失を出したとき、翌年以降に繰り越すこともできません。

【まとめ】

以上、外貨預金とFXの違いを表にしました。改めて確認しましょう。どのように考えても、FXが有利に見えますが、いかがでしょうか。

外貨預金 FX(米ドル/円)
為替手数料 2円以上(FXに比べて1,000倍) 0.2銭前後
金利の高さ 低い(FXに比べて数十分の1) 高い
資金効率 レバレッジ運用不可 レバレッジ運用可能
資金の安全性 保護なし 信託保全で100%安全
税率 最大で55%(個人) どれだけ稼いでも20%

外貨預金の残高はFXの4倍以上

しかし、現実を見ますと、FXの残高よりも、外貨預金残高の方が圧倒的に多いです。下の数字で確認しましょう。

残高比較

外貨預金残高:7兆7,141億円
FX証拠金残高:1兆8,314億円

※2019年12月末

この差は、一体なんでしょうか。いくつか予想できます。

外貨預金のデメリットを知らない

外貨預金がいかに不利な金融商品なのか、一般の人が認知していないという予想です。

多くの人は、外貨預金やFXに深い興味関心を持っているわけではありません。そこで、銀行に誘われるがまま預けている、という可能性です。

FXは危険という誤解

「銀行=安全」「FX=危ない」というイメージを持つ人は、少なくないでしょう。イメージ先行型で、実体を見ていないという理由です。

イメージで考えて行動するのは、いかに損なことかが分かります。

FXを外貨預金の代用にできるか?

外貨預金の方が人気だというのは事実です。そこで、こんな案が出てきます。「FXで、外貨預金のように取引できないか?」です。

  1. FXの大きなスワップポイントをもらう
  2. 信託保全で、100%の保護
  3. 低レバレッジで運用
  4. 積立投資可能で、長期貯蓄型

これらを満たすFXがあれば良いのでは?…高レバレッジで繰り返し売買するから、FXは危険だというイメージがついてしまいます。

そこで、低レバレッジ、貯蓄型で放置、こういう投資をします。

これを実現するのが、SBIFXトレードの「積立FX」です。商品名の時点で、外貨預金を意識していると分かります。

SBIFXトレード「積立FX」

積立FXの概念図(SBIFXトレード)

上の絵は、SBIFXトレードからの引用です。

レバレッジは、1倍~3倍の範囲で選べますから、1倍にすれば外貨預金と同じ水準、ということになります。

始めは、少額で積立設定します。何事も、最初は少額なほうがいいです。慣れてきて商品性を熟知してから、徐々に投入量を大きくします。

こうして、リスクを軽減します。

SBIFXトレードは、1米ドル、1ユーロから取引できます。レバレッジ1倍ならば、100円台から取引可能なので、少額から始めるのに最適です。

FXのメリットを完全に受け入れつつ、外貨預金の安心感も同時に確保。この商品ならば、外貨預金から乗り換えるのにピッタリでしょう。

これから外貨預金を始めようという場合も、積立FXを積極的に検討できます。

積立FXの損しないやり方【SBIFXトレード】

FXに限らず、相場の基本は「安値で買って高値で売る」です。ところが、これは簡単ではありません。 そこで、定期的に購入して積み立てる方式が開発されました。 積立よりも裁量取引の方が効率的だが FXと言え ...

米ドル/円のスワップ金利が有利なFX会社

日本で最も人気があり、初心者の方でも取り組みやすい通貨ペア【米ドル/円】のスワップ金利が高めのFX会社は下表のとおりです。

会社名 スワップポイント 取引単位
SBIFXトレード 42円 1通貨
トライオートFX 42円 1,000通貨
GMOクリック証券 40円 1万通貨

※スワップ金利は日々変動している可能性があります。公式サイトでご確認下さい。
(データ取得日:2020年3月6日)

  • この記事の監修者
ゆったり為替

ゆったり為替

兼業トレーダー(2004年FX投資を開始)。書籍・雑誌への寄稿:ラクラク稼ぐFX ループイフダン(共著)、FX月刊誌『FX攻略.com』など

-FX以外の投資

© 2024 FXビギナーズ-FX初心者の入門サイト